冷え性におすすめの「ピラミッドのポーズ」の効果とやり方
ピラミッドのポーズ
サンスクリット語:プラサリタパドッターナーサナA(Prasarita Padottanasana)
英語:Wide-Legged Forward Bend
ピラミッドのポーズは、サンスクリット語で「Prasarita Padottanasana(プラサーリタ・パードゥッターナ・アーサナ)」、英語で「Wide-Legged Forward Bend」と呼ばれます。
足を開いて前屈し、ピラミッドのような三角の形を作ることに由来しています。
効果効能
- ハムストリングスのストレッチ
- 冷え性改善
- 足のむくみ解消
- 内転筋の強化
- 脚の内側と裏側および背骨の強化とストレッチ
- 腹部組織を整える
- 脳を休める
- 軽い背中の痛みの緩和
特に冷え性に効果的なポーズとして知られ、朝行うと一日の血行が促進され、下半身の冷えが気になる女性にもおすすめです。
やり方
1. 足を開いて立つ
両足を肩幅より少し広めに開いて立ち、両手を腰に両手を当てます。
2. 床に平行のところまで前屈
息を吐きながら、骨盤から前傾させて上半身が床と平行になるところでストップ。
3.両手を床につく
背骨を伸ばしながら、可能であればさらに前屈を深めて両手を床におき、頭を床に近づけます。

■バリエーションにチャレンジしてみよう!
手を背中の後ろで組んだピラミッド
肩のストレッチをする場合は、吸う息で半分起き上がって両手を背中の後ろで組み、息を吐いて再度深く前屈し、手を天井方向に持ち上げると肩甲骨もマッサージできます。
ポイント
・尾骨は天井方向へ向ける
・重心が前にならないようにして、ハムストリングスを伸ばす
・腰が丸まらないように気をつける
・下半身は上へ、上半身は下へ伸びるイメージ
★3日間でヨガインストラクター資格を目指そう!
(沖縄合宿・通学・オンライン)
スポット名:MiMi Yoga & Massage沖縄北谷 ヨガスクール&マッサージサロン
電話番号:090-7812-3136
この記事へのコメントはありません。