BLOG 今日から始める自分ケアの習慣化。心と体を癒す自分時間

【沖縄ヨガ短期養成RYT200】クンダリーニヨガ瞑想40日間チャレンジのミミの変化 5日目!

ハイサイ! こんにちは!


【神々の島、沖縄開催】全米ヨガアライアンスRYT200

ヨガインストラクター養成講座
講師のミミです(^ ^)

今日もお越し頂きありがとうございます!

お元気ですか?

毎日、多くの人がストレスを感じながら生活しています

仕事量が多い、育児ストレス、周囲からの期待が大きい…。

ストレスが多すぎて、
仕事の質や家族の幸せが犠牲になることさえあるでしょう。

とはいえ、ストレスから逃れられないのが典型的な「現代の日本人」です。

成功している人でもそうでない人でも、
感じるストレスに大きな違いはありません。

違うのは、ストレスを感じた時の対処法なのです。

ミミは米国NLP協会認定トレーナーで
NLP創始者リチャードバンドラー博士から直接
NLP実践心理学を米・フロリダ州で学んだ「モチベーション」をテーマに研究する心理学者です。

私はよくストレスの対処方法を聞かれるのですが…
私自身は、自分のストレスや心配事の対処方法に、
あるクンダリニーヨガと瞑想が日々の生活に役立っています(*^^*)

私は体調を崩して気持ちがネガティブになったことをきっかけに、
ネガティブから抜け出すために

クンダリニーヨガ瞑想40日間実践チャレンジにスタートはじめました!

やっぱり、心と体はつながっているんだな~と実感しました(^^)

そんな毎日のクンダリーニヨガ実践による
心の変化をみなさんとシェアしていきたいと思います(*^^*)

【ミミの実践するクンダリニーヨガ瞑想はコチラ↓】


 

 

ーーー◎ーーーーーーーーーーーーーーー

◯クンダリーニヨガ瞑想40日間チャレンジ5日目!
瞑想名:ソダーシャンチャクラクリヤ瞑想
瞑想時間:11分間 

瞑想した日時:2023.6.29 木曜日 午前10:45


昨日の夜は、オンライン瞑想レッスンで、2023年上半期の自分を振り返り、下半期の自分へ手紙をかくジャーナリング瞑想ワークをお弟子さんと一緒にやった。 

 

私のお弟子さんが今修行でやっているクンダリーニヨガのセットがあって、2名ともそのクンダリーニヨガをやったら、ものすごい調子がよくなった!てウキウキキラキラしていたので、私もこの瞑想がリズムついてきたらやろう!と思っていて、今朝一番でできた。(このヨガ日記はまた別でかきます)

めちゃめちゃ泣けた。 朝、まず、クンダリーニヨガやる前に、NLPのタイムラインセラピーで過去を癒すワークをセルフケアでやった。 そしたらめちゃめちゃ泣けてきた。

私は、ものすごいがんばってきた。 コロナ禍になって、日常が一変しちゃって、
毎日、毎日、毎日、3年間すごいがんばってきた。

コロナ禍になっちゃったから…
がんばらなくちゃいけない
がんばらなくちゃいけない

と、すごい毎日がんばってきた。 そんで、気が付かなかったんだけど..

そんな風に、がんばってる自分が、自分を苦しめていることに
ふと、気がついてしまい、ものすごい泣けてきた。

まだ、「欠乏感」「不足感」「焦燥感」「焦り」「プレッシャー」はあるけれども、100パーセントではなくて
少し減ってきたと思う。

 

【できたこと】
・NLPタイムラインセラピーで過去を癒すことができた
・NLPタイムラインセラピーで、がんばってきた自分の思考癖に気づき、そんな自分を受け入れられた。
・NLPタイムラインセラピーで泣けた。涙の解放癒しができた。
・クンダリーニヨガを朝イチにできた

腰、お尻が痛い

【引き寄せた結果】
・なんだろう.. 脳にエネルギーが入って、自分の真ん中の中心軸が太くなった気持ちのいい感覚が増えた

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP