BLOG ココロとカラダにいいことしよう| 私の「いいこと」に出会えるライフ♪

2022年「お金持ちが実践!金運アップ心の習慣」

 

2022年「お金持ちが実践!金運アップ心の習慣」

こんにちは、MIMIです。

2022年は、変化に対応する「新たな時代の幕開け」の年。

この2022年、春から金運を爆上げする、
運気全体の流れを掴むキーワードが「庶民的」なコトモノでの開運する年!
「協調性」を大事に運気を上げる!そして…

「目に見えない」ことに注目する…ことが重要になります。

目に見えないことの1つは「習慣」。
そこで、生き方・願望実現・夢・お金・恋愛・成功・幸運をテーマにしたベストセラー作家、佳川 奈未(よしかわ なみ)さんから、「運にいいこと」お金持ちが必ずやっている「金運が上がる習慣」を教えてもらいました。

お金のことを忘れる – 成功者の考え方

お金の法則に、

「お金のことをわすれているほど、お金がやってくる!」というものがあります。

あなたが、何かしらお金が必要なときうや、豊かになりたいと思うとき、

お金のことを考えないようにすればするほど

お金はあなたのもとに必要なタイミングで

必要に応じて、もたらされるようになります。

 

お金のことを考えないようにすることで

あなたの中に「いいもの」を受け取るスペースができるからです。

 

たとえば、

お金のことを考えるときというのは

たいがいは、”お金の心配ごと”があるものです。

 

けっして、お金がある”安心な状態”を考えてはいないものです。

だから、よけいに、そのあと

お金のことでくるしくなることが出てくるのです。

 

というのも、

「心配」は、”心配な状態”を余計に集めてしまうものだからです。

 

あなたが自分の全思考や感情や時間を費やして

お金の心配をすればするほど

あなたはますますお金と縁遠くなってしまうのです。

 

なぜなら

そこには、

「ない」「こんなんじゃ足りない」「まだ少ない」「困った」「欲しい」

というような欠乏感や不安や執着があり

ネガティブなエネルギーを生み出すからです。

 

 

では、お金が必要なときや

これから先の豊かさをかなえたいときはどうすればいいのでしょうか?

 

それは、お金のことがすっかり解決した気分になり

先に「安心」してしまうことです。

「必要なものは満たされる」という期待を持つことです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MIMIからは

・「今あるもの」に意識を向ける

・「今日できたこと」を意識して数えて、「できたー!」と喜ぶ

・できた自分を肯定して褒める

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

同時に、自分の価値や時間や労力を提供したり

役立てられることはないかと探したり

今、自分のやれることに専念することです。

 

できる限り、誰かや何かのためになることにかかわったり

力を貸したりして

自分を前に向かわせることです。

 

このようなあり方は、お金の心配から離れていられるという良い点があるだけでなく

豊かさを生み出す行為でもあるからです。

 

そのとき、お金は、

あなたの支払った対価(時間や労力などの提供)によって

あとから必ずついてきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたが自分のすべてを生かす働きを

喜んでしていると、

お金がふえる出来事やチャンスが必ずやってきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お金を調達できるいいアイデアや素晴らしい計画が生まれたり

突然の臨時収入があったり

経済的なピンチを救ってくれる人や出来事が現れたりするのです。

 

 

たとえば、

「お金の心配をしているときに、先に安心なんかできません」という人もいます。

 

しかし、これは「できる・できない」という問題ではなく

「そうしてみよう」と自分の内側を切り替えるかどうか、

という「自分の選択の問題」です。

 

すべては、「内側から生まれ、外側に現れる」というものだからこそ

「そうしてみよう♪」と、先に安心を得てしまった人が

本当に安心する現実を叶えられる世の仕組みということなのです。

 

その支払いがすっかり終わったら

どんなにホッとするか、

それをするための充分すぎるお金があったらどんなに気分がいいか、

どんなに平和で満たされているかを、

リアルに感じるようにしてみましょう。

 

すると、先取りされた感情のエネルギーが

そのあと、事態を好ましい方向に、豊かな方向にと、

変化させていくようになります。

 

今日も素敵な1日をお過ごしください(^○^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。